社長の本音。『10回に1回の法則』
2024年12月10日社長からの、朝礼や社内掲示板でのお話をご紹介する
「社長の本音」シリーズ。
人生において大切なこと、社長が赤裸々にお話しております。
是非最後までご覧ください。
=========================================
VOL.25– 『10回に1回の法則』
お疲れ様です
この間朝礼で話した
「10回に1回の法則」の追加説明です。
うまくいかなくて悩む人と、悩まずに行動し続ける人の違いは
上記の法則を理解しているかどうかです。
上記の法則を理解しているかどうかです。
初めからうまく行くわけがない、まずは9回やってみよう!と
考えている人は、失敗をしても悩まないそうでなくて、初めからうまく行かせようと考えると
考えている人は、失敗をしても悩まないそうでなくて、初めからうまく行かせようと考えると
失敗すると悩んでしまい、行動が遅くなったり、やめてしまったりする。
まずは9回やってみて、その間に失敗を経験して
改善を繰り返すうちに、ブラッシュアップされていき
改善を繰り返すうちに、ブラッシュアップされていき
10回目には成功する。
この法則を理解すると、悩まないし、挑戦するにもビビらない
うまく行くひとは、もうすでに9回経験して
うまく行く方法を掴んでいる人なんです。
うまく行く方法を掴んでいる人なんです。
なので、悩む暇があれば
やると決めたことを、まず9回やる!
やると決めたことを、まず9回やる!
その結果どうなるのか?
結果がうまく行くまでやり続けると、誰でも成功するのです優秀と呼ばれる人は、能力が高いのでなく、決めたことを
9回失敗して、改善し、成功するまでやる人が結果を出すのです。
そして、優秀な評価を受けるわけです
結果がうまく行くまでやり続けると、誰でも成功するのです優秀と呼ばれる人は、能力が高いのでなく、決めたことを
9回失敗して、改善し、成功するまでやる人が結果を出すのです。
そして、優秀な評価を受けるわけです
ということは、誰でも出来ることですよね
10回に1回の法則を理解して、
9回挑戦しましょう!
9回挑戦しましょう!