社長の本音。『当たり前のことを当たり前に行う』
2025年1月24日社長からの、朝礼や社内掲示板でのお話をご紹介する
「社長の本音」シリーズ。
人生において大切なこと、社長が赤裸々にお話しております。
是非最後までご覧ください。
=========================================
VOL.27– 『当たり前のことを当たり前に行う』
お疲れ様です。
当たり前のことを当たり前に行うって
まさに当たり前のことやねんけど
なかなか出来ない
自分自身で決め、そんなに難しいことじゃないはずやし
出来ると思ってやると決めたけど、なぜか出来ない・・
自分でやると決めたことを
決めた通りにやりきる
これだけ聞くと、簡単なように聞こえるが
実はすごく立派なことです。
当然自分が決めたことなんで、
やって当たり前やねんけど
なかなか出来ない
やって当たり前やねんけど
なかなか出来ない
なぜ出来ないのか?
①習慣:習慣化されていない
②甘え:「今日はええか」となる
③慢心:「簡単なことやから明日まとめてしよう」として忘れてしまう
④外的要因:急な予定変更など
③慢心:「簡単なことやから明日まとめてしよう」として忘れてしまう
④外的要因:急な予定変更など
どうすれば出来るか?
①習慣化させる:意識して毎日同じ環境や時間に行い続け、
2週間続けると習慣化される
②小さな目標を設定する:がんばれば達成できる小さな目標を達成させ、成功体験を積み
モチベーションを高める
③自己管理ツール:アプリやタスク管理などを活用し、忘れたり、甘えないようにツールを活用する
モチベーションを高める
③自己管理ツール:アプリやタスク管理などを活用し、忘れたり、甘えないようにツールを活用する
④周囲に頼る:これをやると宣言し、周りに出来ていないと注意してもらう(アファメーション)
「当たり前のことを、当たり前に行う」を実現するために
現在イーストエンドは「KGI,KPIマネジメント」について
リーダー陣は研修しています。
このマネジメントを実践するには、目標(KGI)を達成するために
やると決めたこと(KPI)を
期限までに、きっちり行うことが、大前提になります。
いきなり試合に出てホームランを打つのは無理ですが
いつか、ホームランを打つ(目標、KGI)ために、
毎日素振りを100回(KPI)することは可能です。
いつか、ホームランを打つ(目標、KGI)ために、
毎日素振りを100回(KPI)することは可能です。
この素振り100回が決めたこと、当たり前の事となり
これをやり続けるとホームランを打つことが出来るのです。
素振りをするということは、難しいことではありません
本気でやると決めて、行動すれば出来ることです。
ホームランを打つなど、相手ピッチャーの調子など
自分の努力だけで出来ないことは
チャレンジしても成功する時や失敗もあり
自分の努力だけで出来ないことは
チャレンジしても成功する時や失敗もあり
運やタイミングや様々な要素があるので、失敗しても許されるのですが
いつかホームランを打つための「毎日の素振り」は
自分だけで出来る事なので
これをやらないことは許されません。
自分だけで出来る事なので
これをやらないことは許されません。
怠慢な行為ですので、評価もされません。
当たり前のことを当たり前に行う、
決めたことはやり切る
ホームランは素振りをしないと打てないので
素振りを続ける
素振りを続ける
こういう人材をイーストエンドでは評価します
「ホームランをかっ飛ばすための毎日の素振り」
当たり前の事を当たり前に行うを徹底しましょう!